- 2015.4.1
- コラム・キングダム
- 吉田Dのオススメふきカエル
『すべての山に登りなさい。あなたの夢を見つけるまで』
先日ハリウッドで華々しく開催された第87回アカデミー賞授賞式。アメリカのショウビズ界最大の式典で今年最も素晴らしかったのは、レディー・ガガがある名作映画に捧げたトリビュートのステージだった。日頃は先鋭的なパフォーマンスで知られる彼女が今回は全くの正攻法で、劇中に登場する名曲たちをメドレーで歌い上げたのである。その時、万雷の拍手と歓声はレディー・ガガだけでなく、ステージに登場したその映画の主演女優にも惜しみなく降り注いだ。あの夜の主役は紛れもなく、ジュリー・アンドリュースだった。
『サウンド・オブ・ミュージック 製作50周年記念盤』
ブロードウェイで大当たりを取ったミュージカル『サウンド・オブ・ミュージック』が映画として公開されたのは1965年。瞬く間に世界中で大ヒットとなり、日本でもその後何度もリバイバル公開された。テレビでの放送やパッケージソフトでの視聴を含めれば、この作品に触れたことのある人は膨大な数に上るに違いない。
また映画そのものは未見でも、中で歌われている名曲の数々、特に『ドレミの歌』を聴いたことがない、という日本人はまずいないだろう。
映画の冒頭で、ワイドスクリーンいっぱいに映し出される雄大なアルプスの山並み。キャメラは美しい森や湖の上を滑るように移動し、やがて高原をひとり歩くマリアの姿をとらえるや、地上へと優雅に舞い降りる。画面がアップに切り替わると同時に、タイトル曲の『サウンド・オブ・ミュージック』がマリアの澄みきった歌声で流れ出す。
“ハリウッドの巨匠”にして“偉大なる職人監督”(何しろ後年あの『スター・トレック』 まで撮っているのだ)ロバート・ワイズの演出には目を見張るしかない。
ワイズは本作の三年前に、やはりブロードウェイ・ミュージカルを映画化した『ウエスト・サイド物語』でも同じ手法(こちらではキャメラがマンハッタンの空撮から、指を鳴らすジョージ・チャキリスの手元へと急降下する)で観客の心をつかんでいる。
まさに映画でしか成し得ない、躍動感あふれるスペクタキュラー。さすがは“偉大なる職人”である。
そしてもちろん、全編を彩る数々の名曲たち。雄大な「サウンド・オブ・ミュージック」に楽しい「私のお気に入り」、崇高な「すべての山に登れ」から感涙の「エーデルワイス」まで。ミュージカル界の二大巨頭、オスカー・ハマースタイン2世とリチャード・ロジャースの作詞・作曲による珠玉のナンバーは半世紀を過ぎた現在でも、テレビのCMから音楽の授業に至るあらゆる場面で繰り返し奏でられている。
曲を聴けば映画のシーンが鮮やかによみがえり、映画を見た後はまた曲を反芻したくなる。映画における「映像」と「音楽」の最高のコラボレーションが結実した、奇跡のような名作である。
前述の通り『サウンド・オブ・ミュージック』は日本での初公開から半世紀の間、国内のあらゆるメディアで人々に愛されてきた。何度ものテレビ放映とパッケージソフトのリリースを経て、今回登場するのは「製作50周年記念盤」。特筆すべきは数々の映像特典に加え、劇中に登場する数々の名曲が全て日本語で歌われていること。
昔からミュージカル映画の吹替え版に際しては、歌だけは原曲のまま字幕処理になるか、また吹替えたとしても、台詞を担当する声優とは別の歌唱者が立てられることが通例だった。吹替えと歌はどちらも高度な技術を要する専門職なので、なかなか両方を一人で、というのは難しい。これはハリウッド映画でも同じで、例えば『マイ・フェア・レディ』や『ウエスト・サイド物語』のヒロインの歌が、演じている女優とは別の歌手による吹替え、というのは有名な話。
ディズニーアニメにおける山寺宏一氏や昨年の『アナと雪の女王』などは、むしろ少数派なのだ。
その点、今回の日本語吹替え版では10年前にリリースされた「40周年記念盤」に続いて、台詞担当の声優自身が歌も吹替えている。
主要キャストを演じたのは、マリア=平原綾香、トラップ大佐=石丸幹二、リーズル=日笠陽子の三人。このうち石丸・日笠の両氏は歌と演技ともに多くの実績があるのは知られるところだが、歌手の平原綾香はこれが声優初挑戦となる。
三時間近い長丁場で、マリアはほぼ出ずっぱりの主役。自分も吹替え制作の現場を知る身として正直に言えば、そこに一抹の不安もあった。
だが、そんな不安は映画が始まると同時に吹き飛んでしまう。巻頭の歌のシーンから、彼女は完全にマリアに成りきっていた。修道院でのお転婆娘から子供たちの良き友人を経て、家族を愛する母親へと変わっていくそのキャラクターを、三時間の間、見事に日本語で演じたのである。
耳に馴染んだ日本語の歌詞と共に、素晴らしい物語が確かな言葉で胸に響いてくる。
もし今回の吹替え版で初めてこの作品に触れる若い世代がいるとしたら、それは珠玉の名作との出会いとして、誠に幸運なものに違いない。 本作の数十年来のファンとして、心からそう思う。
サウンド・オブ・ミュージック 製作50周年記念版 ブルーレイ・コレクターズBOX(5枚組)(5,000セット完全数量限定) [Blu-ray]
[画像はAmazon.co.jpより]
映画の枠を超えて”文化遺産”と呼ぶべき至宝
『サウンド・オブ・ミュージック』製作50周年記念公式サイト
video.foxjapan.com/library/sound-of-music/